記事内に商品プロモーションを含む場合があります Androidナビ

【ATOTO S8 Pro レビュー】コスパは良いが癖が強い、激安ディスプレイオーディオ

2022年1月21日

今のマイカーはカーナビレス仕様で、出かけるときはスマホをカーナビの代わりに使っていた。今回、スマホナビからディスプレイオーディオへの乗り換えを決めたので購入動機から本体レビュー、取り付け方法まで一通りのレポートとしてまとめる。

購入したのは中華製の激安Androidディスプレイオーディオ「ATOTO S8 Pro」。追加でアクセサリのハンドルコントローラーも購入した。

中華の聞き慣れない企業で激安価格の製品は十分使えるのか?そもそも自分に取り付けができるのか?自分と同じDIY素人、社外Androidナビに興味がある人の参考になればと思う。

この記事ではATOTO S8 Pro本体をレビューする。

ATOTO S8 Pro関連の記事はこちら。

・本体レビュー(この記事)

・取り付け

・設定とカスタマイズ

スマホの限界

以前の記事で紹介した通り、スマホをカーナビとして使うには全く申し分ない性能だけど、車を運転する機会の多いヘビーユーザーにはいくつか不満があった。

スマホカーナビの記事はこちら。

まず画面が小さい。

ナビは小さくても7インチ、スマホは大型の機種でも6インチ前後がやっと。画面が小さいと情報量は少ないし、単純に見づらい。見づらいぶん画面に視線を向ける時間が増えてしまいがちだから危ない。

そしてアプリ切り替えの融通が聞きにくいのが地味に辛い。ナビアプリ使用中に音楽を流したい、変えたいときにアプリの切り替えが必要になるから、操作の時間が増えてしまう。運転中に小さいスマホの画面で正確な操作をするのはとても無理だし危ない。

ヘビーユースにスマホは向かないとはいえ、従来のナビは本体価格が高いし、地図の更新絡みの製品寿命や維持コストも馬鹿にならないから選択肢には上がらない。

なんとか不満を安上がりで解決するため、自分が必要としている要素を検討した結果が以下の通り。

視認性と操作性の改善
→大画面ディスプレイ

運転中に最適化されたUIがほしい
→CarPlay・Android Autoに対応

できるだけ安く
→ディスプレイオーディオ

この要素を満たす格安ディスプレイオーディオとして、ATOTO  S8 Proを購入した。

ディスプレイオーディオは最近の自動車、特にトヨタで採用数が多い車載端末。スマホ連携前提でナビやコンテンツを使用する端末で、本体にナビ機能がないぶん安いのが魅力。

使い方はスマホカーナビとほぼ同じ。イメージは車載特化のでかいスマホといった感じ。

ATOTO S8 Proのスペック

今回、カロッツェリアやKENWOODといった有名どころではなく、ATOTOを選んだ理由はスペック上は圧倒的にコスパが高いから。ATOTO S8 Proの主なスペックは以下の通り。

参考価格46,970円
ディスプレイ10.1インチ 1280*720QLED
音声コーデックBluetooth5.0 AptX HD
インターネット接続Wi-Fiテザリング、Bluetoothテザリング、内蔵4GSIM、パーソナルホットスポット
スマホ連携有線・無線CarPlay、Android Auto
その他機能・画面ミラーリング
・外部ストレージ(MicroSD,USB)
・Androidアプリ対応

10.1インチ 1280×720のQLEDディスプレイ

ディスプレイは10.1インチ、1280×720のHD解像度に対応。

これは車載ディスプレイとしてはかなり高性能な部類。車の純正ナビの画面は7~9インチ程度、解像度はWVGA程度のものが多い中で明確に優れているポイント。

車載ディスプレイのサイズは縦横比の違いはあれどほぼiPadと同じ。ナビを使うときは視認性が上がって運転しやすいし、コンテンツ消費も快適。

ナビサイズに依存しないフローティングタイプ

ATOTO S8Proを含め、ATOTOカーナビは内装の取り付けスペースに合わせるビルトイン式と、内装に依存しないフローティング式を併売している。

フローティングは文字通り内装から前に張り出す形で浮いているから、本来適合するサイズを無視して選ぶことができる。スイッチやハンドルに干渉しない限り、好きなサイズを選べる。

今乗っているトヨタパッソ(KGC30)は7インチのナビに対応した内装だけど、フローティング構造のおかげで10.1インチナビを入れることができる。

外付け感が気にならない限り、コンパクトカーや軽自動車でも大画面ディスプレイを導入できる。とはいえ、最近の車のオーディオスペースは出っ張っている形状が多いから個人的にはそこまで気にならなかった。雰囲気はカローラのディスプレイオーディオに近いかもしれない。

出典:ベストカー

aptX HDオーディオに対応

コーデックは高音質低遅延のaptX HD。ただ、有名どころのカロッツェリアやKENWOODではFLACやWAV等のハイレゾ音源に対応している機種があるから、この点ではやや寂しい印象。ただ、よほどのこだわりが無ければこのコーデックでも十分すぎる音質で聞けると思う。

有線・無線CarPlay/Android Auto対応

最近のカーナビやディスプレイオーディオで標準装備になりつつあるスマホ連携機能。ATOTO S8 ProはApple CarPlayとAndroid Autoに対応する。

ATOTO S8 Proが凄いのは、ワイヤレスCarPlayに標準で対応していること。2022年1月時点では純正、社外問わず標準で搭載されているモデルは希少。

現行車種や有名社外ナビにほとんど搭載されていない機能が4万円後半で体験できるのはアツい。

ATOTO S8 Proは実質固定式のAndroidタブレット

ATOTOのシステムは普通のAndroid。Google Play Storeも使えるから、アプリもランチャーもスマホと同じ。

SIMカード挿入かテザリングでネットに接続していれば、独立したカーナビとして使うこともできる。オフライン対応マップを入れておけば、スマホ連携が使えないときのバックアップとしても機能する。

各種サブスクコンテンツやYoutubeもそのまま楽しめる。

処理性能は必要最低限

SoCはUnisoc 7862で、一部のタブレットや中華製車載端末に利用されているチップ。

車載システム用途のSoCで、調べた限りではスマホ基準でエントリーからミドル程度の性能っぽい。ゲームなどの負荷がかかるアプリをするには恐らく向いていない。

基本操作や機能は快適に使える

実際の使用感について。

通常使用なら十分な処理性能

全体的に動作は軽快で、ストレスなく操作ができる。メインで使うことになるCarPlayやカーナビ機能は、時々多少のもたつきを感じるものの問題なく使える水準。

細かく経路設定をしたり検索したいときはスマホで予め検索しておいて、案内はATOTOに映し出すと使いやすい。スマホ連携前提だからこそなせる技。

その他、動画再生も問題なし。HD画質でも読み込みで止まるようなことはないので、処理性能の低さが目立つような場面はほぼない。

大画面は正義

車載ディスプレイはとにかく視認性が大事で、画面の大きさは視認性の高さに直結する。10.1インチ画面の視認性は素晴らしいの一言。サイズ的にiPadがそのままくっ付いたようなもので、これに慣れてしまうともう小さいサイズの画面は使えない。

特に恩恵を受けていると感じられるのはCarPlayのダッシュボード画面。3分割された画面でも十分大きいから、車載用UIが活きる。

オプションのハンドルコントローラーが使いやすい

一緒に購入した純正アクセサリのコントローラーはなかなか優秀。

再生停止、音量調整、音声コントロールといった、すぐに使いたい機能が手元で操作できるから運転中にはとても有り難い。ATOTO製品を使うならこのコントローラーは必須。

見た目が安っぽいのが唯一の弱点。

癖のある仕様には慣れが必要

ATOTO S8 Proの機能は豊富だけど、所々にある独自仕様のおかげで初期設定では使いにくいところがある。ここを受け入れられるかどうかで評価が分かれそう。

エンジン始動時にWi-Fiが必ずOFFになる

ATOTO S8 Proはテザリングでインターネットに接続して使うことがメインの端末にも関わらず、エンジンを切って電源を落とした後に再起動するとWi-Fi設定が強制的にオフになる謎仕様。

自動化アプリでエンジン始動時のWi-FiがONになるか試してみたけど、どうにもうまくいかない。システム周りを弄って設定が変更できるかどうかは不明。

現状でできる対策は、ホーム画面にWi-Fiのショートカットを配置すること。起動後に1~2タップの手間が必ず発生するけど妥協するしかない。ファームウェアアップデート等での改善を期待。

デフォルトランチャーは微妙な出来

ATOTO S8 Proは独自ランチャーのLauncher3が使われている。ホーム画面をカスタムしない人なら普通に使える出来だけど、自分好みに仕上げるぶんにはかなり使いづらい仕様。

非対応のウィジェットがあったり、ホーム画面上のショートカット作成が不可だったりと、Androidの強みを殺すような独自仕様がある。

幸い、ランチャーは自由に切り替えが可能。自分は定番のNova Launcherを入れた。

ワイヤレスCarPlay周りの仕様や挙動

目玉機能であるワイヤレスCarPlayにも2つほど注意点がある。

まず、稀に起動が遅い。通常は10秒未満で接続完了するけど、稀に30秒くらい待たされる。バックグラウンドで動いている他のアプリの影響かは不明。

そして全体的に動きがややもっさり。案内の遅延や強制終了といった致命的な影響はないけど、ハイエンドスマホの動きに慣れている人にはストレスに感じるかもしれない。

CarPlay自体は問題無く使えるから惜しい。安かろう悪かろうの一面が出てしまった感じ。

ATOTO S8 Proは玄人向け

結論、ATOTO S8 Proを選ぶポイントはこの2つ。

・とにかく安くワイヤレスCarPlayを使いたい人
・端末の独特の挙動に耐えられる、もしくは自分で対策できる人

ATOTO S8 Proのコスパは間違い無く高いけど、決して万人にオススメできるディスプレイオーディオとは言えない。

後付のアダプタなしで最新機能のワイヤレスCarPlayを使いたい、そしてある程度の不満やトラブルに自分で対応できる玄人向けの機種という印象が強かった。

一応、安くて十分使えるクオリティに達してはいるものの、まだ荒削りなところが目立つ。自分は色々弄ることが好きだから満足した買い物になったけど、難しいこと抜きで簡単に使いたい人には不向き。

ディスプレイオーディオとしての機能はF7シリーズで十分

そもそも、ATOTO S8 Proを選ぶポイントは正直ロマンの領域。今回は最新装備のワイヤレスCarPlayを試してみたいという一点でATOTO S8 Proを購入したけど、ここに必要性を感じない限り、同じATOTOでもっと安く済ませられる選択肢がある。

・有線CarPlay・Android Autoで困らない
・面倒なことは抜きで使える安いディスプレイオーディオが欲しい

という人には、廉価グレードのATOTO F7シリーズでも全く問題ないはず。

ナビを使ったり音楽を聞いたり、ディスプレイオーディオとして必要な機能はこのモデルで全て揃う。ATOTOを選ぶ人は安さ最重視で選ぶだろうから、まず廉価グレードから自分の要求を満たせるか検討すればいいと思う。

ATOTO ステアリングホイールコントロール AC-44F5
created by Rinker

ATOTO S8 Pro関連の記事はこちら。

・本体レビュー(この記事)

・取り付け

・設定とカスタマイズ

-Androidナビ