記事内に商品プロモーションを含む場合があります ファッション・身だしなみ レビュー記事 生活・ライフハック

【MBアイテム MBハイブリッドタッセルローファー 開封レビュー】外観や履いた感触とか

2020年10月4日

メンズファッション業界で有名なMBさんのオリジナルアイテム

メンズファッション業界で有名なMBさんのオリジナルアイテムを購入。届いたので早速開封レビューをする。

2ヶ月履いたレビューはこちら↓

今回購入したのは、MBハイブリッドタッセルローファー。価格は11,000円+送料。サイズ2(26.5〜27.0cm相当)、ブラックを選択。

合皮と本革を合わせたハイブリッド仕様で、派手すぎないドレスライクなデザインのローファーにしているのが特徴。

購入動機と選定基準

普段は5,000円以下の無印良品やGUの靴ばかり履いているので、1足ほど1ランク上の革靴を持ってみたいと思っていた。選定基準は以下の通り。

・予算は1万円程度

・スニーカー以上ダービーシューズ以下のキレイめの要素をもった汎用性高い靴が欲しい

・本革はメンテが面倒&メンテ用品をそろえないといけないから合皮シューズがいい。

・合皮は履き心地が良くない。その欠点を改善しているものが欲しい。

・自分自身、革製品や革靴ブランドの知識はまだ未熟。その点で審美眼を持った、信頼感持てる人のフィルタを通したものが欲しい。

今回のMBアイテムは求めている要素に合致していたので手を出してみた。

開封

ごく普通の無地の靴箱に入っている。メッセージカード等は付属せず、シンプルな内容と梱包。

キズや破損は特になく一安心。

別のMBアイテムで合皮臭がやばいというレビューがあったけど、今回のアイテムはほんのり臭いがする程度だった。

外観など

商品紹介ページのイメージ写真通りの印象だった。

合皮の質はたぶん良い

革製品や革靴ブランドの知識はまだ未熟なので、詳しい質感レビューや、他製品との相対的な比較は現時点ではできない。
質感に関して詳しく知りたかった人、ゴメンナサイ。

商品紹介ページに書かれているが、この合皮素材は特に質感や柔らかさのクオリティが高いものらしい。

触ってみると、確かに柔らかい。GUや就活生向け合皮シューズの素材とは全く別物ということが分かる。柔らかいぶん、足に馴染みやすいことが予想できる。

本革と比較してどの程度差があるか、価格に対してのクオリティはどの程度かは、現時点の知識では詳しく語ることはできない。

ただ、少なくともスーツ量販店の就活生向け製品やGUの合皮シューズより確実に質感は高いと感じる。値段が圧倒的に違うので当たり前なのかもしれないが、少なくともこの時点で買って後悔した気持ちは湧かなかった。

インソールは本革

インソール部分は本革にすることで、履き心地の改善を図っているらしい。

足の形に合わせたような加工はされておらず、平坦な形状。「MB」の刻印があるが、塗装(焼き跡?)が最初からまだらになっていた。

指で押さえてみると、クッション性はそれなりにあることが分かる。
イメージとしては、自動車のダッシュボードとかに使われているソフトパッドに近い。わずかに厚みがあり、クッション性は同じくらい。

ソールは滑り止めが標準装備

ソールはギザギザの加工がされていて、滑りにくい仕様になっているらしい。
後付けで張り付けるような、滑り止めパッドのようなものはついていないシンプルな仕様。

滑り止めの性能はもちろん、ソールの耐久性も気になるところ。この点については、改めてレビュー記事を書く予定。

履いてみた

参考データ:普段はいてる靴のサイズなど

足の形状 ギリシャ型
足の実寸 26.2cm
足の幅 10.8cm(E)
足の甲 5.8cm(日本人平均より低め)
(すべてZOZOMATで計測)

 

GU ダービーシューズ 27.0cm
GU スエードタッチスニーカー 28.0cm
無印良品 疲れにくい撥水スニーカー 27.5cm

革靴はスニーカーより1cm程度小さめが良いことは購入前にリサーチ済みだったので、サイズ2(26.5〜27.0cm相当)を選んだ。

履き始めはちょいキツい

試し履きが推奨されるのは足のサイズが大きくなる夜の時間帯なので、21時に履いてみた。

サイズ感は、GUの合皮ダービーシューズ(27.0cm)と似た感覚。
かかとや足幅はちょうど良いけど、足の指あたりはややきつい~ジャストの間くらい。

歩く動作を何回かしてみたけど、「痛くてとても歩けない!」というレベルではないので、最初はこういうものだと思う(思いたい)。GUダービーシューズも、履き始めは同じような感覚だったけど、1週間たてば馴染んだので、たぶんこのローファーも馴染んでいくだろう。

靴下の厚みによる差

最初に、厚手の靴下を履いてみた。(ユニクロのスーピマコットンカノコソックス)
感覚は↑に書いた通り、
かかとや足幅はちょうど良い。足の指あたりはややきつい~ジャストの間くらい。

次に、薄手の靴下。(ユニクロのベリーショートソックス)
生地が薄いぶん、きつさがやや緩和された感じ。ブカブカ感はない。
かかとや足幅は少しだけ余裕アリ~ちょうど良い。足の指あたりはジャスト。

少なくとも現時点では、厚みの違う靴下でも一応履けることが分かった。

本革インソールが早くも馴染みはじめた?

足が慣れたのかインソールが馴染みはじめたのか不明だが、靴下の差の検証や撮影のために何度か脱ぎ履きしているうちに、きつい感覚が薄れたように感じた。

↑何度か脱ぎ履きした後のインソール。ちょっとシワがついて馴染んできた?

これからの使用感の変化に注目

コロナの影響もあってなかなか自由に外出することは難しいけど、早く馴染ませたいので外出時はなるべくこのローファーを履いて外に出ようと思う。汎用性高いデザインなので、様々な場面で履いていけるはず。

(おそらく)高品質な合皮の柔らかさと、本革インソールの働きに期待したい。

数か月たったら使用感や感想を改めてまとめる予定。

まとめました↓

 

-ファッション・身だしなみ, レビュー記事, 生活・ライフハック