- HOME >
- とくもこ
とくもこ

車とガジェットが好きな20代。車のカスタムや気になったガジェットの情報を中心にブログで発信してます。コスパの良いものを探すこと、良いところ悪いところを隠さない誠実なレビューをモットーにして記事を書いてます。
Androidナビはスマホと同じくデータ通信できる環境があって初めてカーナビや音楽が使える端末。中身はAndroidタブレットだから通信方法は基本的にAndroidスマホと同じ考え方になる。 ただし車内にいる時間だけ起動して使う端末という特殊な条件があるから、通信方法とその選び方もこの条件を踏まえたうえで考える必要がある。 結論としては最適解はAndroidナビの仕様や車の使い方によって変わってくるので自分の使い方と要相談という感じになる。この記事ではAndroidナビ(ATOTO S8 Pro)を2年以 ...
以前マイカーに取り付けているAndroidナビ、ATOTO S8 Proの不具合が発生して対処に困っている記事を投稿した。その後悪戦苦闘の末になんとか不具合は解消、復活を果たした。今回は解決までの経緯を報告する。 最初の不具合 S8の標準機能にあるパスコードロックを設定したら解除できなくなり、その後ホームアプリの設定が変更できなくなった、という流れ。 詳細は以前の記事を確認してほしい。 https://kouritsu-life.com/atoto_s8_pro_trouble/ ATOTOサポートの方法 ...
ここ最近自動車の記事が連続していたから、今回はガジェット関連の話。 といっても何か新しく買ったわけではないから、以前買ったiPhone13mini用のケースを約1年使用した感想、長期使用レビューになる。 iPhoneのケースは玉石混交、品質や耐久性もまちまち。iPhone13miniの入手に合わせて購入したケースはどれほどのものだったのか確認していくことにする。 SINJIMORUのMagSafe対応シリコンケース 現在のメインスマホであるiPhone13miniに使用しているケースはSINJIMORUの ...
これまでお金周りのことは楽天経済圏を使って管理してきた。 ただしここ最近の楽天は改悪続きで今後も改善する見込みが薄そう。 一方で最近勢いがあるのはSBI経済圏。統合金融サービスのOliveができたり特典が充実していたりと中々魅力的。 そんな動きがある中で経済圏をどう利用しようか考えてみた。 メインはSBI、サブは楽天 最初に結論を言うと、メインで使う経済圏はSBIに決定。楽天はサブの経済圏として利用継続、SBIと併用する。 それぞれの経済圏で使用するサービスを以下にまとめた。各サービスの詳細は既に他のブロ ...
今使っているAndroidナビ、ATOTOがオプションパーツとして売っているバックカメラを取り付けたのでその過程を解説付きでまとめた。 カメラ自体は納車前に買っていたものだけど、納車後はずっと暑い日が続いていたから作業を後回しにしていた。ここ最近でやっと気温が下がってきたから取り付けを行った。 取り付けだけでそこそこの分量になってしまったので、バックカメラ本体のレビューは後日別の記事で投稿予定。 カメラと車種 車種はスズキのスイフトスポーツ、ZC33S型。 取り付けるカメラはATOTO AC-HD03LR ...
綺麗・快適・安全なクルマライフを過ごすために、クルマに取り付けたり使ったりしているアイテムを紹介する。 この記事では内外装以外のものやこと、用意していると便利なグッズやメンテナンス等についてまとめている。順次更新していく予定。 車両情報・カスタム方針など 今乗っているのはスズキのスイフトスポーツ(ZC33S)。 詳細は以前の記事を確認してほしい。 https://kouritsu-life.com/zc33s_buy/ https://kouritsu-life.com/zc33s_review/ htt ...
マイカーに取り付けているATOTO S8 Pro。 先日パスコードロックをかけたらロック解除できない不具合が発生。その後別の不具合が起こってとても困っている状況。 とりあえず今回の経緯と現状を報告する。 概要 今回の状況の時系列はこんな感じ。 本体設定からパスコードロックを設定 設定後、ロック解除が不可能になる(不具合1) リセット実行でデータを完全初期化(不具合1解消) 初期化後、ホームアプリの変更ができない(不具合2) 2023/11/12追記 復活しました。 https://kouritsu-lif ...
綺麗・快適・安全なクルマライフを過ごすために、クルマに取り付けたり使ったりしているアイテムを紹介する。 この記事では外装のカスタムをまとめている。変更や追加があれば順次更新していく予定。 隙間埋め・ボンネット側面 スイフトスポーツはボンネットの前面の隙間をゴムで埋めているけど、側面の隙間は空いたまま。隙間から汚れが入ってエンジンルームが汚れやすくなるから、この隙間をエーモンの汎用ゴムモールで埋めた。 ぱっと見は全然分からない自然な仕上がり。 エンジンルームは掃除し辛いから予防が大事。 隙間埋め・フロントド ...
綺麗・快適・安全なクルマライフを過ごすために、筆者がクルマに取り付けたり使ったりしているアイテムを紹介します。 この記事では内装関係のカスタムをまとめています。変更や追加があれば順次更新していく予定。 車両情報・カスタム方針など 所有している車両はスズキ・スイフトスポーツ(ZC33S)。ATの3型、セーフティパッケージ装着車。 購入後レビューなど関連記事はこちら。 https://kouritsu-life.com/zc33s_buy/ https://kouritsu-life.com/zc33s_re ...
先日ESRの冷却ファン付き車載充電器をレビューした後、ESRから15W対応版が発売された。 先行レビューを見ると充電速度以外にも改良点があるらしく、実際に買ってみてレビューする。 7.5Wモデルのアップグレード版 日本語の正式な商品名は「15W 車載充電器 Magsafe + CryoBoost付き」、英語版は「15W Car Charger with MagSafe + CryoBoost」。長いし略し方に困る商品名。 この記事では以下「15W版」、従来型の7.5W充電器は「7.5W版」と ...