スマホやタブレットを便利に使うためには周辺機器の活用は必須。今まで自分が購入してきた製品のなかでもお気に入りの商品をこの記事でシェアしたい。
お気に入り商品のブランドもある程度固まっている。そのブランドの特徴・印象・そのブランドで買おうと思うもの等、個人的意見を基にしたメモも合わせて書き記しておこうと思う。
Amazon Basics
・ケーブルの種類が豊富
・セールの高い割引率やクーポン配布で安く求めやすい
Amazon謹製の周辺機器が低価格で手に入る。
ラインナップは幅広く、特にケーブルの種類が豊富。自分がほしいと思う端子、長さ、スペックの組み合わせは大抵Amazon Basicsで見つかる。
個人的におすすめなのはLightningケーブル。通常時の価格は同スペックの他社製品とほぼ変わらないけど、セール時の割引率が高かったり、クーポンの配布があったりで割安な価格で買えることがある。
端子とケーブルの接続部の形状も工夫されているので、一昔前と違って多少のことでは断線しない。安心して使えるまさにベーシックな一品。
Lightningケーブル
ロゴが同色の彫り込み加工なので悪目立ちしない。
Anker
・迷えばこのブランドで間違いない
・商品選びから購入後まで一連のサポートが充実
・最近は一強体制に陰りがあるかも
低価格高性能の決定版的存在。数多くのガジェットブランドの中で、言わずと知れた定番中の定番。迷ったらとりあえずこれを買えば失敗しない、抜群の安定感を持つ。
充電器・モバイルバッテリー以外にも、オーディオ機器やロボット掃除機など幅広いラインナップを備える。
商品選びから購入後のサポートまで、ユーザーに対する一通りのサポート充実度は他ブランドを圧倒している。周辺機器に詳しくない人も安心して買いやすく、他人に手放しで勧められるのがAnker。定番・人気商品はAmazonや楽天のセールの常連なので、セール開催時にはとりあえず見ておいて損はない。
充電器やモバイルバッテリーに関しては以前はAnker一強のイメージだったけど、最近はCIOなど他ブランドで魅力的な商品が増えたこともあって、一概にそうとは言えない状況になっている気がする。より高いコスパを求める人は他社製品と比較してみてもいいかもしれない。
USBケーブル
PD充電ケーブルがほしいならこれでOK。
コードが絡みにくいのがほしいならこっち。
ちょっと高性能なケーブル。USB-Cケーブルは性能が上がるほどケーブルがより太く固くなる傾向にある。日常の取り回しにはちょっと不便なので、大容量のデータ転送専用として1本持っておけば十分。
記事執筆時点でAnker最高性能のUSB-Cケーブル。Thunderbolt4対応、100W出力対応等付加価値マシマシの性能。
magnetic cable holder
マグネット式のケーブルホルダー。ホルダーに近づければ磁石の力で勝手に固定してくれるので、戻すときの面倒さがない。デスクに導入してから、ケーブル周りの整理がとても楽になった。
Soundcore Liberty Air2 Pro
廉価版AirPods Pro。 特別こだわりがなければ十分な音質・そこそこ強力なノイズキャンセリング機能・カスタム可能なタッチ操作と、日常の使い勝手に優れたイヤホン。
Amazonや楽天のセールの常連で、セール時には10,000円前後になることが多い。
レビュー記事はこちら。
Baseus(ベースアス)
・自動車関連グッズが豊富
・国内通販はラインナップが少ない
中国深セン発のガジェットブランド。日本での商品展開と知名度はそこまで高くないけど、海外で高い知名度を持つ。
フルラインナップはAliExpressで確認可能。マグネット式のスマホホルダーや充電器など、自動車関連のスマホアクセサリーが豊富。
お気に入りは現在車内で使っているBaseusのMagsafe充電器。15W出力が可能で、ダッシュボードとエアコンルーバー両方の設置に対応している。
CIO
・多機能で使い勝手が良い
・充電性能のコスパはAnker以上
・入手性はやや低め
2017年設立の日本発ガジェットメーカー。主力は充電器やモバイルバッテリー。
性能、使い勝手、価格など、商品の総合力が非常に高く、ユーザーの使い勝手を重視したつくりが魅力。Ankerを例にして比較すると、
・同じ出力の充電器でもより小型
・同じサイズの充電器でもより高出力
・超小型充電器でもプラグが折りたたみ可能
といった感じで、ユーザーにとってより使いやすい仕様に仕立て上げている印象。価格設定もAnkerと同等か少し安いくらいに抑えており、コスパはAnker以上と言えるかも。新製品の場合、クラウドファンディングでさらに安く購入できる可能性もある。
CIOの難点は、入手性がやや低いこと。在庫切れや配送遅延が他ブランドに比べるとやや多い印象で、欲しいときに売り切れだったということもあり得るので在庫状況は注意しておくといいかも。
SMARTCOBY Pro 30W
容量10,000mAh、パススルー充電、USB-AとUSB-Cがそれぞれ1つ、PD30W出力対応。とりあえず1つ持っておくのに丁度いい性能。
下2つの充電器は自宅のデスクとベッドの充電設備に使っている。
4 port 65w PD充電器
2 port 45w PD充電器
100円ショップ(ダイソー、セリア)
・充電専用と割り切ればUSBケーブルは優秀
・端子変換アダプタを1個単位で安く入手できる
・入手性が高い
USB充電関係に絞ればダイソーもなかなか良い。
今まで価格や信頼性からダイソーの充電ケーブルはなんとなく購入する気が湧かなかったんだけど、イチケン/ICHIKEN さんの検証動画を見て充電には十分使えるクオリティということが分かったので、最近自分の充電ケーブル調達先の候補に仲間入りした。
↓ イチケン/ICHIKEN さんの比較検証動画
ワイヤレスイヤホンやゲームのコントローラーなど、PD充電を必要としないUSB充電の機器用の充電ケーブルはダイソーで十分。
端子の変換アダプタが豊富かつ1個単位で買えるのも地味に便利。個人的に一番使っているのはセリアで販売されているUSB-CからmicroUSBへの変換アダプタ。PS4コントローラー等、microUSB給電の機器をUSB-C環境へ適応させるのに役立つ。
全国各地、店舗の規模に関わらず確実に売っているので入手性も非常に高い。
ダイソーの場合、ラインナップの確認や購入は公式ストアから可能。
UGREEN
・国内通販は独特な品揃え
・シガーソケット充電器が安い
中国深セン発のガジェットブランド。Baseusと同じく、海外で高い知名度を持つ。Amazonでは特にシガーソケット充電器が安い。
充電器などスタンダードなラインナップに加え、マグネットプレートや変換アダプタといった、必須ではないけどあると助かる小物が揃っている。見ているだけで面白いユニークな製品が多いので一見の価値あり。
フルラインナップはAliExpressで確認可能。
マグネットプレート
iPhone SEやMi 11 Lite 5Gのケースの裏側に付けていた。
NIMASO
・ガラスフィルムの品揃えとコスパの高さは他社を圧倒
・ガラスフィルムの付属品とサポートが充実
・サクラチェッカーのサクラ度が異様に高い
スマホの保護フィルムといったらNIMASO。
ガラスフィルムは1,000円前後の価格で2~3枚入りと、1枚あたりの価格が他社製品に比べてとても安い。
安いけど品質は十分良い。家電量販店でよく売られているELECOM等有名ブランドの保護フィルムと比較しても全く遜色ないと思う。これまで家族のスマホ分も含めて複数回NIMASOのガラスフィルムを購入したけど、不良品に遭遇したことは今のところない。
サクラチェッカーのサクラ度が異様に高く、ほぼ全ての製品で90%超え。少なくとも個人的にガラスフィルムは問題ないと思うが…
USBケーブルはセールで安かったので買った。普段はPD充電用ケーブルとして使用している。
保護フィルム
USBケーブル
PD充電用ケーブルとしてはなかなか安い。端子部分の補強もしっかりしているので、長期間の使用にも十分耐えられると思う。
Spigen
・スマホアクセサリーの老舗ブランド
・スマホケースはシンプルと保護性能重視の2種類
・メタルプレートをケース内側にセット可能
主にスマホケースを取り扱う老舗ブランド。
ケースはシンプルなものと保護性能に振ったものの2種類に大別される。スマホを守るために作られた、基本に忠実なケースづくりをしている印象。
個人的お気に入りはシンフイットシリーズで、iPhone7の頃から使っている。ケースの厚みと保護性能が丁度いいバランスで備わっている。デザインもシンプルで色味も落ち着いているので、毎日使う道具に似合った性能のケースだと思う。
シン・フィット ケース
Logicool
・マルチ接続用のマウス、キーボードならこのブランド
・入手性が高い
・iPadのケース兼用キーボードは名品
PC周辺機器の定番メーカー。
スマホ・タブレット界隈ではbluetoothキーボードやマウスを主に販売している。
iOSとWindowsなど、複数OSを併用している人のキーボードとマウスはとりあえずここから選んでおけば間違いない。実績のある老舗なので実店舗での取り扱いも多い。特にキーボードとマウスは単純なスペックはより使い心地が重要なところがあるから、実店舗で実物を試しやすいのは大きなメリット。
スマホ・タブレット周辺機器で一番のおすすめはiPadのキーボード付きケース。Combo Touchシリーズは名品。
Combo Touch
iPadをノートPCライクにするキーボード。詳細はレビュー記事から。
K370s
3台までBluetooth接続できる安価なワイヤレスキーボード。1タップでWindowsとiPadを切り替えられるのは便利。付属のスタンドはモニターのリモコン立てとして使っている。